ページ

いと重菓舗


◇  店

  • いと重菓舗
    http://www.itojyu.com/
    滋賀県彦根市
    〒522-0064 滋賀県彦根市本町1-3-37
    電話番号 : フリーダイヤル 0120-21-6003 / 0749-22-6003 (代) 
    FAX番号 : 0749-26-2645
    いと重菓舗は創業文化六年(1809年)

甘春堂



◇ 店

  • 甘春堂
  • http://www.kanshundo.co.jp/
  • 京都市東山区川端通正面大橋角
  • ℡ 075-561-4019
  • FAX 075-561-4101
  • 創業:江戸後期~慶応元年(1865)


◇ 品

  • 花の筏(はなのいかだ)

叶匠壽庵


◇ 店
◇ 歩
  • 創 業:昭和33年9月(1958年)
◇ 品

  • 水羊羹 (みずようかん)
    水羊羹
  • 夏の玉露地 (なつのたまろじ)
    夏の玉露地
  • 草庵蕨 (そうあんわらび)
    草庵蕨
  • 方 丈
    方丈 和菓子 小豆羹,黒豆羹
  • 一壺天(いっこてん
◇ 評
  • 老舗と言うには未だ若いが心意気は伝わる。
  • 茶室を用意しているのは素晴らしい。
  • 最中をやっていないのは残念。訂正。匠壽庵最中やってました。

青野総本舗


源 吉兆庵

◇ 店


ちょっと混乱しますね。吉兆庵は鎌倉が本家と思っていたら、岡山にもある。その辺の説明が無い。事情があるんだろうか。

あさみ

◇ 店

開運堂



◇ 店
  • 開運堂本店
  • http://www.kaiundo.co.jp/
  • 〒390-0811長野県松本市中央2-2-15
  • TEL:0263-32-0506
  • FAX:0263-33-7223
  • 創業 明治17年(1884年)


◇ 品
  • 開運老松(かいうんおいまつ)


  • 栗納糖



  • 信州一の和菓子屋と思っていたが。老松は1,2度しか食べたことが無い。感動は無かった。
  • 栗納豆は学生時代に見たのが初めて。値段が高くて土産にできる代物ではなかった。その後、食べる機会があったが、時は感動も消してしまった。

但馬屋老舗



◇ 店

◇ 品

俵屋吉富



◇ 店
◇ 商品

中田屋



◇ 店


◇ 商品
  • きんつば




  • これ、とても美味しい。贈り物にするかな。

小島屋

◇ 店
  • 小 島 屋
  • http://keshimochi.com/
  • 〒590-0955 堺市堺区宿院町東1-1-23
  • TEL・072-232-0313
  • FAX・072-223-7659
  • 創業:江戸・延宝年間(仮に1680年とする)

◇ 品
  • けし餅



  • 可愛いですね。味はどうですか。あまり甘くなければいいですね。

美濃忠


◇ 店
◇ 品

坂角総本舖




◇ 店
◇ 品
  • ゆかり




  • 最初は目新しいローカルさを感じたが、今はあちこちにある。出回りすぎ。それに、ちょっと硬すぎて食べづらい。

越乃雪



◇ 店
◇ 品
  • 越乃雪


  • 上品なしつらえ。大人の和菓子という感じ。

福砂屋



◇ 店

◇ 品
  • カステラ



  • きっとカステラのご本家なんでしょうね。文句ありません。これも、日経プラス1のおすすめ手土産に選ばれた。

すや



/

/

  



 岐阜県中津川「すや」くりきんとん販売店




  


◇ 店
  • すや
  • http://www.suya-honke.co.jp/
  • 岐阜県中津川市新町2-40
  • フリーダイヤル 0120-020780
  • 電話 (0573) 65-2078/66-2636  
  • FAX (0573)65-662
  • 創業:元禄年間(仮に1700年とする)
◇ 品




  • 栗きんとんは日経プラス1のおすすめ手土産品に選出された。羊羹よりいいかもしれない。
  • このすやでは最中はやっていない。残念。

塩野

◇ 店
  • 御菓子司 塩野 (おんかしし しおの)
    http://www.siono.jp/
  • 107-0052 東京都港区赤坂2-13-2
  • 電話 03-3582-1881
  • 昭和22年創業 (1947)

赤坂青野


◇ 店

  • 赤坂青野 赤坂本店
    http://www.akasaka-aono.com/
    〒107-0052 東京都港区赤坂7-11-9
    (TEL) 03-3585-0002
    (FAX) 03-3589-0050
  • 創業:1865(これは総本家側の創業年)

◇ 品

  • 赤坂もち
    赤坂もち
  • 富久最中
    お日保ち:8日間
    富久最中
  • 大福
    大福(豆・栗・ごま)
  • 水大福
    水大福
  • くず桜
    くず桜
  • 麩まんじゅう
    麩まんじゅう




  • 赤坂もちは東京土産としてよく利用した。コスト的にもリーズナブル。
  • 赤坂青野と麻布青野は別です。赤坂は多分暖簾分け下店でしょう。ですから、創業は赤坂の方は10年くらい下るのではないだろうか。

明石屋

明石屋

http://www.akashiya.co.jp/



本店 鹿児島市金生町4-16(山形屋北筋)
TEL:099-226-0431(代) FAX:099-226-0433

安政元年(1854)、時の藩主島津斉彬公のお声掛かりで生まれた銘菓「軽羹」。

村岡総本舗

村岡総本舗

http://www.so-honpo.com/


商  号  株式会社村岡総本舗
創立年月日 明治32年2月 (1899/02)
本  店  佐賀県小城郡小城町861 TEL0952-31-2131

松屋菓子舗

松屋菓子舗
福岡県

富士屋

富士屋

http://www.saoshika.co.jp/


本  店 徳島市南二軒屋町一丁目 tel:088(623)1118
Fax:088(652)5677

中野本舗

中野本舗
http://www.usuzumi.co.jp/

愛媛県松山市井門町1331-1
℡089-958-3355
営業:8:30~17:00 定休:元日(小売致しております)




今より千年以上昔―

 天武天皇の皇后が道後へ湯治に来られた折に、名刹東光院西法寺にて病気平癒の祈願をされたところたちまち全快され、そのお礼に天皇より賜りし名桜「薄墨桜」の名に因んだ伝統の銘菓



昔の中野本舗本店  中野本舗の創業については、先の戦災における資料の焼失により詳細は分かっておりません。郷土史の先生方の調査や口伝されている諸事、あるいは残された数少ない資料から、その創業は江戸時代中期から後期にかけてと推測されます。


 羊羹の名称も、最初は桜羊羹であったのが、薄墨桜羊羹となり、幕末頃に当代の中野喜十郎によって現在の薄墨羊羹へと変更されております。

廣榮堂本店

廣榮堂本店

http://www.koeido.co.jp/


中納言本店
岡山市中納言7-32電話(086)272-2268

伊勢屋本店


◇ 店
  • 伊勢屋本店
  • 姫路銘菓「玉椿」 元禄創業の老舗
  • 〒670-0901
  • 兵庫県姫路市西二階町84
  • 電話番号 079-288-5155
  • FAX番号 079-288-5172
◇ 創
  • 元禄年間(1688~1703年)創業(仮に1700年とする)
  • 姫路銘菓「玉椿」 元禄創業の老舗
◇ 品
  • 姫路藩主「酒井忠学」と11代将軍徳川家斉の娘「喜代姫」との婚礼の時に作られた「玉椿」その他にも「雨華最中」「栗名代」「汐路」等、播磨の歴史と関わりの深いお菓子。
  • 雨華最中
    thumb_iseya_s2.jpg
  • 上生菓子
    thumb_iseya_s3.jpg
  • 玉椿
    iseya_h1.jpg
◇ 評
  • 素性・実力とも文句なし。素晴らしい。愛される老舗という感じ。

総本家駿河屋

◇ 店
  • 総本家駿河屋
    http://www.souhonke-surugaya.co.jp/
    室町年間中期(寛正2年-1461年)初代岡本善右衛門が、舟戸の庄(現在の京都伏見の郊外)に「鶴屋」の屋号で饅頭処の商いを始める。
    商号 株式会社 駿河屋
    創業 室町時代中期(約540年前) :1461年
    〒640-8034 和歌山市駿河町12番地
    073-477-7151(代表)
    0120-5060-73(お客様相談室)
◇ 品
  • 最中:ノーカバー
  • 羊羹:カバー
  • 金鍔:ノーカバー
  • 大福:ノーカバー
  • 其他:

総本家駿河屋

総本家駿河屋

http://www.souhonke-surugaya.co.jp/

室町年間中期(寛正2年-1461年)初代岡本善右衛門が、舟戸の庄(現在の京都伏見の郊外)に「鶴屋」の屋号で饅頭処の商いを始める。


商号 株式会社 駿河屋
創業 室町時代中期(約540年前)
代表者 代表取締役社長 池田公平
資本金 1,103,400千円
会社設立 昭和19年(1944年)3月27日
本社所在地 〒640-8034 和歌山市駿河町12番地
073-477-7151(代表)
0120-5060-73(お客様相談室)

桃林堂


  • 桃林堂
    http://www.torindo.co.jp/
    本店 (陌草園)ほんてん はくそうえん
    大正14年(1925年)創業
    本店(陌草園) (大阪府八尾市)
    〒581-0013
    大阪府八尾市山本町南8-19-1
  • Tel 072-923-0003
  • Fax 072-922-0523    

末富







野菜せんべい
うすべに
野菜煎餅

  • テレビで紹介されていた。主自ら菓子と道具を客先に運び調理する姿は感動もの。

柳屋奉善



  • 老伴(おいのとも)
    oinotomo10-2.jpg
  • 鈴最中(すずもなか)
    suzumonaka2.jpg

人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間